こんにちは、ゴヨウです。
インドアな趣味が多い私ですが、その中にはスキルトイと呼ばれるものがあります。
練習するほどに上達する遊びを「スキルトイ」と言います。
その代表的なものに、「けん玉」があります。
日本に昔からある遊びですが、最近では「エクストリームけん玉」と呼ばれるくらい技が高度化しています。
ただそれらの高度な技も全ては、日本公益社団法人のけん玉協会の認定されたものがベースとなっています。
協会では定期的に認定会が開催されていて、誰でも認定を受けることができます。
それには、競技用けん玉と言われる協会が認定したけん玉を使用しなければいけません。
【楽天ランキング1位】山形工房 競技用けん玉「大空(日本けん玉協会 認定)」単色 (赤・青・緑・ピンク・黒・水色・木地)
けん玉検定の条件
今回は、級位の認定で求められる条件をご紹介します。
初めて検定を受ける時には、自己申告でどの級位からでも受けられますが、飛び越した級の技を一通りクリアする必要があります。
それぞれの技をクリアする条件(回数)は、以下の表で確認できます。
それぞれの技は、10回の試技の中で表で示した回数をクリアする必要があります。
No. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種 目 | 大 皿 | 小 皿 | 中 皿 | ろ う そ く | 止 め け ん | 飛 行 機 | 振 り け ん | 日 本 一 周 | 世 界 一 周 | 灯 台 | も し か め (回) |
10級 | 1 | ||||||||||
9級 | 2 | 1 | |||||||||
8級 | 3 | 2 | 1 | ||||||||
7級 | 3 | 2 | 1 | ||||||||
6級 | 3 | 2 | 1 | ||||||||
5級 | 3 | 2 | 1 | ||||||||
4級 | 3 | 2 | 1 | ||||||||
3級 | 3 | 2 | 1 | ||||||||
2級 | 3 | 2 | 1 | ||||||||
1級 | 3 | 2 | 1 | 50 |
初めて受ける場合は、級を選択できますが、必ず大皿から始めます。
大皿3回クリアで8級の条件を一つクリアしたことになります。
小皿3回クリアで7級の条件を一つクリア、
中皿3回クリアで6級の条件を一つクリアと同時に8級確定です。
ろうそく3回クリアで5級の条件を一つクリアと同時に7級確定となります。
これを続けていき、自分の希望する級位がクリアできれば合格です。
途中で失敗してしまったら、そこで条件を満たしている級で確定となります。
例)
大皿 10回中3回成功
小皿 10回中3回成功
中皿 10回中3回成功
ろうそく 10回中2回成功
止めけん 10回中0回成功
→ この場合、7級認定となります。
けん玉の級位認定で求められる技
級位の認定で求められる技は、全ての高度な技の基本になります。
大皿
一番大きな皿に玉を乗せる技です。
小皿
一番小さな皿に玉を乗せます。
中皿
けんの反対側にある中皿に玉を乗せる技です。
ろうそく
けんの部分を持って、中皿に玉を乗せる技です。
止めけん
玉が静止した状態で垂直に上げて、けんに玉を刺します。
この時、玉を回転させてはいけません。
飛行機
玉の方を持って、けんを振り、玉にけんを刺す技です。
振りけん
けんを持ち、玉を振って、けんに玉を刺す技です。
日本一周
小皿、大皿、けん、の順番で玉を乗せる連続技です。