【景品表示法に基づく表記】
本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれる場合があります。

過去記事

今宵は満月、お月様のお話をしましょう

投稿日:2018年5月29日 更新日:

こんばんは、ゴヨウです。

今夜は月齢14.6の満月です。
札幌では、23:35に南の高い空に望むことができると思います。
この時刻を月南中時刻といいます。
ちなみに東京では、23:45頃の予想となっています。

今日の満月は、見かけ上少し欠けて見えます。
綺麗な真ん円に見えるのは、月齢15の時になるため、明日の夜の方が見かけ上は丸く見えるかなと思います。

最近は、スーパームーンがネット上で話題に上ることが多いですね。
今夜はスーパームーンのお話を少ししたいと思います。

スーパームーンって何?

「月に代わっておしおきよっ!」と言うのは、セーラームーンですが、スーパームーンという言葉を聞いたことはあるでしょうか?

地球と月の距離は、およそ38万kmと言われていますが、実際には楕円軌道で地球の周りを回っています。
約357,000km ~ 406,000km の範囲で、地球に近づいたり遠ざかったりしています。

満月または新月の時に地球に最接近した状態をスーパームーンと呼んでいます。
接近するタイミングによっては、ちょっと遠かったりするので、同じスーパームーンでも多少大きさが違うことがあります。

もっとも地球に接近するとその距離は、356,511km まで近づきます。
この時のスーパームーンを特に「エクストリーム・スーパームーン」と呼んだりしています。

スーパームーンはいつ見える?

では、スーパームーンはいつ見ることができるのでしょうか?

新月から始まって、満月になり、また新月に戻るまでの周期が約30日です。
月は地球の周りを1日1回、回っています。
つまり、新月から新月までの間に約30回地球に近づいています。

近づいた時に見える月の満ち欠けが変わるため、およそ14回に1回の満月がスーパームーンとなる計算になります。

2018年の今年は、ちょうど1月1日がスーパームーンというおめでたい年でした。
2020年までは、以下のようになっています。

2019年2月19日
2020年4月7日

まとめ

スーパームーンは、地球と太陽と月が一直線に並んだ状態で、月が地球に一番近づいた瞬間を指します。
スーパームーンという名称は、天文学用語になっていないのですが、天文学的には「近点惑星直列」と言われています。
約1年ちょっとの周期で見ることができますが、2014年の中秋にスーパームーンとなったり、今年のようにお正月に現れたりと、特別な時に拝めると有り難味が増しますね。

また、同じスーパームーンでも地球との距離が多少変動するため、
「エクストリーム・スーパームーン」
「スーパーブルームーン」
などのように、いくつかパターンがあります。

それでは、次の満月にお会いしましょう・・・。



-過去記事

関連記事

no image

遠近両用メガネを使い続けてみて失敗した経験

こんばんは、ゴヨウです。 先日、遠近両用メガネを購入してみたところ、遠くも近くも両方見える感動を味わいました。 ゴヨウの読むラジオゴヨウの読むラジオhttps://www.h-goyou.com/79 …

【速報!】GMOコインのFXにアルトコインが追加されました。

こんにちは、ゴヨウです。 GMOコインは、これまでFXの対象となっていたのはビットコインのみでした。 本日、5月30日15時より、アルトコイン4銘柄が新たに追加されました。 追加された銘柄は、 ・イー …

平成30年北海道胆振東部地震で身をもって体験したこと(その1)

こんにちは、ゴヨウです。 先日、9月6日3:08 北海道では初めて、国内でも6例目の震度7の地震がありました。 厚真町、安平町では多くの被害があり、札幌でも液状化現象が各地で発生しました。 また、震源 …

けものフレンズみたいなロゴが簡単に作れるロゴジェネレータをご紹介

こんにちは、ゴヨウです。 けもフレについて、色々とググっていたら、「けものフレンズロゴジェネレータ」なるものを見つけました。 すでに色んな方がネタを投下しているので、今更感満載ですが、せっかくなのでご …

2018年カラオケで最も歌われた曲

こんばんは、ゴヨウです。 最近あまり行っていませんが、ひとりカラオケが趣味のひとつになっています。 ひとりで行くと周りを気にせずに自分の好きな曲を歌いまくれるのが楽しいですね。 そこでアニソンをよく歌 …

ホシノ 伍曜
【ホシノ伍曜】
ラジオっぽくブログをゆる~く運営しています。 WEB関係の仕事をして、アニメやお笑い、宇宙、ドライブなど、色んな事に興味を持っているので、そんなお話を楽しく語っていければと思います。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ番組・新番組
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョーク
にほんブログ村